― GUIDE ―
医療保険でのサービス利用、介護保険でのサービス利用によって手続きの手順が異なります。
詳しくは下記をご覧ください。
サービスエリア
・川崎区
・他エリアに関しましてはご相談ください。
下記ボタンをクリックすると、それぞれのご利用方法にジャンプします。
介護保険をご利用の方
1.要介護認定の実施
申請から認定までには時間を要するため、利用をご希望される場合は入院先のソーシャルワーカーに早めにご相談ください。
要支援1: 介護予防訪問看護
要支援2: サービスを受ける
要介護1~5: 訪問看護をはじめとした居宅サービスによって、出来る限り居宅などで過ごせるよう、必要に応じて施設サービスを受けます。
2.ご相談ください
介護支援専門員・ケアマネジャーへの相談をお願い致します。要介護度に応じて毎月の支給限度額が定められています。
3.居宅サービス計画組込み
居宅サービス計画に組み入れます。
4.ケアプラン作成
ご本人さま、ご家族さまのご希望をお伺いし、ご利用者様の在宅生活を支援するため介護保険サービスを検討し、ケアプラン作成をします。
5.ご利用開始
内容に問題がなければ、ご利用開始です。
初回の訪問では、ご利用者様の身体の状況を詳しく確認し、問題点などを抽出した上でどういったケアを行っていくかを確認させて頂くアセスメントを実施します。※10~20分ほど掛かります
医療保険をご利用の方
1.ご相談ください
主治医または訪問看護ステーションにご相談ください。
2.医療保険では支給限度額はありません。
主治医から「訪問看護指示書」が出る介護保険と違い、医療保険では支給限度額はありません。
重い病気の方など医師に必要性を認められればご利用できます。
3.ご契約手続き
ご契約の手続きを行います。
何かご不明点や不安な点がございましたら、お気軽にお申し付けください。
4.ご利用開始
内容に問題がなければ、ご利用開始です。
初回の訪問では、利用者様の身体の状況を詳しく確認し、問題点などを抽出した上でどういったケアを行っていくかを確認させて頂くアセスメントを実施します。※10~20分ほど掛かります